当会会員・眞田宗興が、社会の注目を浴びた企業不祥事を題材に、監査役等の有事への対応について持論を展開します。
注記:このコラムは筆者個人の見解であり、監査懇話会の公式の見解ではありません。
監査役よ、原点に帰れー三菱電機品質不正事件に思う
親会社の内部監査室に頼った孫会社の会計不正事件ーアウトソーシング
最高裁判決は「監査役の責任あり」―印刷業 X の預金残高確認事件
なぜ監査等委員は再選されなかったのか―東芝2021年6月総会の顛末
監査等委員会は何故敗れたのか―天馬の2021年6月総会を顧みて
監査法人はなぜ訴えられたのか UMCエレクトロニクス中国会計不正事件
監査をしていなかったとされた監査役日本フォームサービス不正会計事件
取締役候補者に異議を表明しただけでなく・・天馬社監査等委員会
形式的監査の限界かー化血研製造記録偽装事件
監査役は会計不正にどう向き合ったのかジャパンディスプレイ
不正の報告を受けた監査役はー日住サービス経理部長の経費不正事件
人事報酬委員会と取締役会の間隙-積水ハウス地面師詐欺事件
取締役会への報告をビビった監査役ー関電金品受領事件(2020年5月29日差替え版に変更