監査基礎講座

 

経験豊富な監査役(会員・会友) が講師を務め、監査役の心構え・使命や監査役の責任・権限・義務等の基本的事項及び監査役の職務・実務執行について理論面・実務面の詳しい解説を行います。
各講師が当会編集の「最新監査役の実務マニュアル」(新日本法規出版発行)、「監査役ガイドブック」(商事法務発行)、諸文献などを参考に作成したテキストを毎年更新・改訂し、そのテキストを毎回お渡しし、それに沿って講座を進めます。

また、今年度より取締役および監査役の職務確認書の活用ガイダンスを新たに取り入れました。新任監査役の方々が監査実務に関わる問題や悩みなどを意見交換し、親睦を深める場も設けます。

→監査基礎講座の今後の予定

→監査基礎講座の実績

 

【年間カリキュラム】

【2022年度】

 多くの皆さんにご参加頂けるよう会場とZoomオンラインの併用で開催いたします。監査の問題や悩みなどを意見交換、親睦を深める場も設ける予定です。

 会 場 文京シビックセンター、文京区民センター会議室 (地下鉄 後楽園駅、春日駅下車すぐ)など

 講座予定   *諸般の事情により変更の場合があります。

7月 監査役制度(監査役とは 、監査役の役割など)
8月 監査計画の決定、監査役会の運営
9月 初めての監査役(私はこれから始めた)
10月 監査役職務確認書について
11月 内部統制と監査役の役割
12月 監査役事件簿(監査役は事件にどう立ち向かったのか)
1月 期中監査の実行
2月 監査役監査の方法(企業不祥事防止と健全な発展のために)
3月 期末監査の実行、監査報告書の作成
4月 株主総会における監査役の役割
5月 監査役等の在り方を考える

当会会員会友の皆様は、いつから何度でも無料で参加頂くことができます。

参加申込書により お申込みください。    参加申込書 Word

監査基礎講座の今後の予定

〇 本講座への参加は会員・会友に限定しています。詳細は「行事案内 PDF」でご確認ください。

【2022年度 第10回監査基礎講座】

日時 : 2023年4月12日(水)14:00~17:00
テーマ:  株主総会における監査役の役割
 発表者:

元農中信託銀行㈱ 監査役 鈴木 充郎氏

開催形式:

会場とオンライン(Zoom)の併用(予定)

会場 :

文京シビックセンター5階 区民会議室A

申込 :

運営委員長の岩本宛メールでお申込みください。

岩本 泰志📧                   .

(↑事務局までお問い合わせください)

講座の資料とZoomミーティングID、パスコードをメールにて4月5日(水)に送信します。