テーマを公募後、10項目程度に絞り込み、各テーマ毎にワーキンググループ参加者を募り希望のテーマを勉強します。
各月1テーマを取り上げて検討成果を全体会合で発表し、参加者全員で討議することによって問題意識の共有化を図り、意見交換を行います。ワーキンググループは企業(グループ) の枠を超えた会員/会友の交流も目的としています。
大分類 | 小分類(個別テーマ) |
---|---|
1.監査役のあり方 |
WG1 初めての監査役~私はこれから始めた~(監査基礎講座との共同開催) WG2 100%子会社監査役の役割 |
2.監査役の職務 |
WG3 企業の健全で継続的な成長の支援につながる妥当性監査のやり方 WG4 取締役・監査役の実効性評価およびその関与の在り方などについて WG5 人事労務・コンプライアンス監査の具体的なやり方(労働法関連を主体に) |
3.新たな経営課題と監査の方法 |
WG6 情報通信技術(ICT)の進化と監査役 |
〇 本講座への参加は会員・会友に限定しています。詳細は「行事案内 」でご確認ください。
日時 : | 2023年10月4日(水) 14:00~17:00 |
---|---|
テーマ: |
初めての監査役(私はこれから始めた) |
発表者: |
㈱アイプラネット 常勤監査役 東 英夫氏(リーダー) 旭洋㈱ 監査役 竹中 健幸氏(コーディネータ・基礎講座運営委員) 三井ホームエステート㈱ 監査役 木下 泉氏 エナジー・ソリューションズ㈱ 監査役 小松崎 正人氏 |
申込 : |
運営委員長の森田宛メールでお申込みください。 森田 功 📧 (↑事務局までお問い合わせください) |
開催形式 |
会場とオンライン(Zoom)の併用(予定) |
会場 : |
文京区民センター3階 3-D会議室 |