テーマを公募後、10項目程度に絞り込み、各テーマ毎にワーキンググループ参加者を募り希望のテーマを勉強します。
各月1テーマを取り上げて検討成果を全体会合で発表し、参加者全員で討議することによって問題意識の共有化を図り、意見交換を行います。ワーキンググループは企業(グループ) の枠を超えた会員/会友の交流も目的としています。
| テーマ |
|
WG1 初めての監査役~私はこれから始めた~(監査基礎講座との共同開催) WG2 グループ会社の監査役(特に海外子会社の監査) WG3 IPO準備会社における監査役の役割 WG4 社外取締役、社外監査役との意見交換のあり方 WG5 人事労務監査の進め方(ビジネスと人権) WG6 内部監査部門との連携 WG7 監査役の選任基準とその実効性 WG8 監査役監査における失敗学の知見活用の試行 |
〇 本講座への参加は会員・会友に限定しています。詳細は「行事案内
」でご確認ください。
| 日時 : | 2025年12月1日(月) 14:00~16:30 |
|---|---|
| テーマ: |
内部監査部門との連携 |
| 発表者: |
岡三証券㈱ 取締役監査等委員 臼井 壯之介氏 スパイダープラス㈱ 常勤監査役 古賀 博之氏 DOWAホールディングス㈱ 常勤監査役 堤 あづさ氏 ㈱ニューフレアテクノロジー 常勤監査役 浜田 浩一氏 松井証券㈱ 取締役常勤監査等委員 高橋 武文氏 |
| 会場 : | 文京シビックセンター5階 区民会議室A |
| 開催形式: |
会場とオンライン(Zoom)の併用(予定) |
| 申込 : |
会場参加、オンライン参加ともに事前登録制で「ホームページのイベント申込み」から、お申込みください。 資料はこちらにアップロードしますので、各自で入手してください。 なお、オンラインで参加される方には、ホームページのマイページにZoomのURLが表示されます。
・ログインして「こちら」をクリックして、「カレンダー」から12月のイベントの123回スタディグループ分科会 リアル会場(赤色)、オンライン開催(青色)を開き、「参加申込」をクリックしてお申込み下さい。
資料はこちらにアップロードしますので、各自で入手してください。 なお、オンラインで参加される方には、ホームページのマイページにZoomのURLが表示されます。
※メールで申し込みの場合は、必要事項を記入の上、11月26日(水)までに、 スタディグループ分科会 深谷宛にメールでお申し込みください。 深谷📧 (↑事務局までお問い合わせください) |
| 日時 : | 2025年12月22日(月) 14:00~16:30 |
|---|---|
| テーマ: |
監査役と社外取締役との連携 |
| 発表者: |
元ユナイテッド・プレシジョン・テクノロジーズ㈱ 取締役監査等委員 小笠原 寿男氏 DIC㈱ 監査役 北村 俊伸氏 東洋電機製造㈱ 監査役 小林 仁氏 昭和リース㈱ 監査役 竹村 登氏 ケネディクス㈱ 監査役 田島 正彦氏 ㈱幻冬舎ゴールドオンライン 監査役 深井 淳氏 岡三証券㈱ 取締役監査等委員 臼井 壯之介氏 |
| 会場 : | 文京シビックセンター3階 会議室② |
| 開催形式: |
会場とオンライン(Zoom)の併用(予定) |
| 申込 : |
会場参加、オンライン参加ともに事前登録制で「ホームページのイベント申込み」から、お申込みください。 資料はこちらにアップロードしますので、各自で入手してください。 なお、オンラインで参加される方には、ホームページのマイページにZoomのURLが表示されます。
・ログインして「こちら」をクリックして、「カレンダー」から12月のイベントの124回スタディグループ分科会 リアル会場(赤色)、オンライン開催(青色)を開き、「参加申込」をクリックしてお申込み下さい。
資料はこちらにアップロードしますので、各自で入手してください。 なお、オンラインで参加される方には、ホームページのマイページにZoomのURLが表示されます。
※メールで申し込みの場合は、必要事項を記入の上、12月17日(水)までに、 スタディグループ分科会 深谷宛にメールでお申し込みください。 深谷📧 (↑事務局までお問い合わせください) |