監査役等の職務を遂行する上で直面する様々な疑問や課題の解決に有益な専門知識を習得するための各種セミナーおよび、新任・現役それぞれの実務に欠かせない基礎講座や研修会、さらに会員・会友の連携を図り、自己研鑽を促進するための実務研究会や分科会などを毎月開催しています。
各講座・講演では、毎回内容に応じ、大学教授・弁護士・公認会計士など、各分野の一流専門家を講師としてお招きするだけでなく、当会所属の経験豊かな実務家が皆さまとともに答えを探ります。
★11月の各講座テーマ・講師一覧表 (講演会・研修見学会を除く)
毎月開催。
監査役等の関心の高いテーマに関する、著名な大学教授・弁護士・公認会計士・実務家等、一流の講師陣による2時間半のセミナーです。
講演の後、自由闊達な質疑や意見交換もでき、貴重な情報が得られます。
経験豊富な監査役等(会員・会友)が講師を務め、監査役等の心構え・使命や責任・権限・義務等の基本的事項及び職務について理論面・実務面の詳しい解説を行います。
また、先輩監査役等が実際の監査活動の実例を紹介する講座を設けるとともに、新任者同士が監査実務に関わる問題や悩みなどを意見交換し、親睦を深める場も設けます。
経理業務経験のない監査役等を対象に、会計監査の実効性を高めることを狙いとする講座です。
先ず、8月、9月の2回に分けて財務・管理会計の基礎(前編、後編)を行い、10月以降翌年3月まで計8回の講座を開催します。
講師は当会の経理経験豊富な監査役(会員・会友)と外部講師(公認会計士)が務めます。
毎月開催。
現職監査役等の監査機能向上を最大の目的とし、「旬のテーマ」を取上げて、教科書・参考書にない監査役等の実体験をぶつけ合いながら、問題点の深掘りを行うことを目指して運営を行っています。
実務経験豊富な会友も多数参加して、毎月活発な意見交換が行われます。
毎月開催。
テーマを公募後、10項目程度に絞り込み各テーマ毎にワーキンググループ参加者を募り希望のテーマを勉強します。
各月1テーマを取り上げて検討成果を全体会合で発表し、参加者全員で討議することによって問題意識の共有化を図り、意見交換を行います。
ワーキンググループは企業(グループ)の枠を超えた会員/会友の交流も目的としています。
毎月開催。
監査役にとって重要となるテーマに関して、外部講師を招いてのゼミナール形式による講演と「取締役職務執行確認書」、「監査役職務確認書」、「企業集団内部統制に関する監査役職務確認書」の改訂内容等、委員会活動成果の説明会を開催しています。
会員・会友の一般教養の涵養を目的に、著名なジャーナリスト、経済人、大学教授ら滅多にお話を伺うことができない講師を招いて、ジャンルも政治、経済、芸術、医療、スポーツ等多岐にわたって講演頂いています。質疑・応答の時間もあり、幅広い議論が繰り広げられています。
様々な企業等の優れたところを学び教養を高める目的で開催しています。
毎回参加者を募集して、個人では見学が困難な企業や公的機関等を見学します。