監査役、監査等委員の
みなさん!

70年近くの歴史を誇る”監査懇話会”で

知見を共有し
ませんか

私たちについて

監査懇話会は様々な研修の場、最新の監査役等の知見を得る場を提供します。

監査役等が知識とエネルギーを補給し、交流を図る“母港”を目指して活動しています。

監査懇話会はこのような方に

“現役の監査役等で監査役としてのあるべき姿や能力を経験者から改めて学び、現職に活かしたい”

“監査役等の出身で、自身が培った知見を現役の方々と共有したい。自身の専門とは違った領域の知見を深めたい”


新たな知見を得る場として、
現役の監査役等とその経験者で構成されている60年以上の歴史を誇る日本初の監査役の団体です。

私たちの提供する2つの”場”

01

セミナーを通した研修の”場”

  • 月に数回のセミナー、講演会などの研修の場を提供します。
  • 著名な大学教授、弁護士等による専門的なセミナーに参加できます。
  • 活動は原則として無報酬のボランテイアで企画・推進しています。助け合いの組織です。
  • ご退任後も会友として在籍できます。会員と一緒に活動することで最新の監査役等の“現場感”を共有できます。
  • 会費のみで、追加の参加費不要です。
02

密な交流を通して知見を得る、
コミュニティとしての”場”

  • 少人数(平均40名前後、最大でも80名前後の参加者)での開催による会員同士の密な交流ができます。
  • リアル参加+オンラインでの参加方式です。首都圏以外の遠距離でのオンライン参加ができます。

席には限りがございます

講座・講演会一覧

各分野に精通した専門家が「新たな知見を得る場」を提供しています

監査セミナー

著名な大学教授・弁護士・公認会計士・実務家等によるセミナー。自由闊達な質疑、意見交換も可能。

監査基礎・会計基礎講座

監査基礎講座:監査役等の心構え・使命や責任・権限・義務等の基本的事項及び職務について解説。新任者同士が監査実務に関わる問題や悩みなどを意見交換し、親睦を深める場も提供。

会計基礎講座:経理業務経験のない監査役等を対象にした講座。

監査実務研究会

「旬のテーマ」を取上げて、教科書・参考書にない監査役等の実体験をぶつけ合いながら、問題点の深掘りを行う。

スタディグループ分科会

テーマを公募後、ワーキンググループ参加者を募り希望のテーマを勉強。
検討成果を全体会合で発表し、参加者全員で討議、意見交換を実施。
ワーキンググループは企業(グループ)の枠を超えた会員/会友の交流も目的とする。

監査技術ゼミ

委員会活動成果の説明や外部講師によるセミナーを実施。

講演会

著名なジャーナリスト、経済人、大学教授等を講師に政治、経済、芸術、医療、スポーツ等多岐にわたるテーマの講演会。

研修見学会

教養を高める目的で参加者を募集し、個人では見学が困難な企業や公的機関等を見学。

無料体験セミナーについて

当会に関心はあるけど
ちょっと迷っている監査役等の皆さん!
入会の前に体験セミナーに参加できます。

体験セミナー概要

開催時間 14:00〜16:30
講師 著名な大学教授・弁護士・公認会計士・実務家等
会場 下記のいずれか:
【日比谷図書文化館】
地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
【文京シビックセンター】
26階スカイホール
講演内容 講師講演 約2時間15分
質疑応答 約15分
参加者 会場 約50名
オンライン 約50名
※体験セミナーはご来場もしくはオンライン聴講となります
※定員以上のご応募をいただいた場合は抽選になります
※体験セミナーは「監査セミナー」にご参加いただきます ※開催時間、会場等は変更になる場合がございますので、応募ページにて詳細はご確認ください

最近の実績

日時 2023年5月18日
テーマ ガバナンス改革の現状と展望
講師 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 塚本 英巨氏
日時 2023年6月20日
テーマ 日本型企業統治システムの要としての監査役等の役割について
講師 九州大学名誉教授・金沢大学名誉教授、弁護士 西山 芳喜氏

体験セミナー受講者の皆様からの声

こちらでは、体験セミナーを受講された方の声をご紹介いたします。

(6月セミナー参加者)

フラットな立ち位置での講話は非常に分かりやすく良かった。

現役監査役
現役監査役

(6月セミナー参加者)

監査役の立ち位置や職務の執行の仕方、周囲からどう見られているか、代表取締役にどう向き合うかにつき参考になった。

現役監査役
現役監査役

(6月セミナー参加者)

西山先生のお話は大変得るものが多かった。早速、先生の著書を購入した。

監査役就任予定
監査役就任予定

(6月セミナー参加者)

いつもの西山節(西山芳喜先生)が良かった。

現役監査役
現役監査役

(5月セミナー参加者)

私には難解なテーマでしたが、皆さん熱心に聴講されている様子が窺えました。

現役監査役
現役監査役

(5月セミナー参加者)

コーポレートガバナンスは、これほどドラスティックに変貌しようとしているのか驚きをもちました。勉強になりました。

現役監査役
現役監査役

監査役等(監査役、取締役監査等委員、取締役監査委員、監事)へご就任予定の方や当会への入会をご検討中の監査役等の方は「監査セミナー」を無料でご体験いただけます。ふるってお申込みください。

席には限りがございます


お問い合わせは下記まで
一般社団法人 監査懇話会
〒113-0033 東京都文京区本郷2-28-1 SKビル2F
TEL:03-5684-3323
(10時〜16時)